2021 |
- 正社員336名、前年度売上87.41億円
- 神戸本社、神戸朝日ビルディングへ移転
- 品川インターシティC棟に東京オフィス新設
- 神戸オフィス、同ビル地下1階増床
- 人材育成について、iCD活用企業認証制度のSilver Plus認証を取得
- 株式会社エイチアイを子会社化
|
2020 |
- 正社員284名、前年度売上88.43億円
- 新横浜オフィス、同ビル4階・5階増床
- 札幌オフィス、札幌ブリックキューブへ移転
- ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)に正会員として参画
- MICWARE ASIA PACIFIC、T-One Buildingへ移転
|
2019 |
- 正社員260名、前年度売上74.74億円
- 資本金を4億8,000万円に増資
- 株式会社データブロードを子会社化
- 国際規格ISO27001の認証を取得
- SDLC(SmartDeviceLink Consortium)にゴールドレベルメンバーとして参画
- 北海道札幌市北区北六条西に札幌オフィス新設
- 北米オハイオ州ダブリン市にMICWARE NORTH AMERICAを移転
- 品川オフィス、品川インターシティA棟へ移転
|
2018 |
- 正社員214名、前年度売上54.42億円
- 人材育成について、iCD活用企業認証制度のSilver認証を取得
- 名古屋オフィス、JPタワーへ移転
- 東京都港区南青山に乃木坂オフィス新設
|
2017 |
- 正社員175名、前年度売上50.28億円
- 田町オフィス、田町から新横浜へ移転
- 福岡県福岡市博多区博多駅東に博多オフィスを新設
- 神戸オフィス、9Fリニューアル
|
2016 |
- 正社員138名、前年度売上63.34億円
- タイ バンコクにMICWARE ASIA PACIFICを設立
|
2015 |
- 正社員117名、前年度売上39.8億円
- 資本金を9,970万円に増資
|
2014 |
- 正社員112名、前年度売上27.3億円
- 東京都港区芝に田町オフィス新設
- 北米トーランスにMICWARE NORTH AMERICAを設立
|
2013 |
- 正社員102名、前年度売上20.3億円
- 東京オフィス、秋葉原から品川へ移転
- 神戸オフィス、同ビル20階南側増床
|
2012 |
- 正社員95名、前年度売上15.1億円
- 「走行シーンに連動した音楽を再生する "ドライブシンクロナイザー" 搭載カーナビアプリ G:O」を発売開始
- 資本金を8,500万円に増資
- 名古屋オフィスを住友生命名古屋ビル24Fに開設
|
2011 |
- 正社員82名、前年度売上13.6億円
- 国際規格ISO9001の認証を取得
- 第1回スマートフォン&モバイルEXPO出展。「GirNet-女性向け寄道提案ナビアプリ」を展示、発売開始。アウトバーン-ナビアプリ参考展示
- 東京オフィス、浜松町から秋葉原へ移転
- 神戸オフィス、9階に加えて同ビル20階北側増床
- 資本金を7,500万円に増資
- 「本格派!カーナビアプリ コンシェルパス」を発売開始
|
2010 |
- 正社員66名、前年売上高12.6億円
- 組み込み技術展(ESEC)出展。Android対応のNAVIを出展
- 資本金を6,500万円に増資
|
2009 |
- 正社員58名、前年度売上11.92億円
- 「MR-NAVI」市場に対して投入
- 本社を神戸市中央区へ移転
- 事業効率化を狙い、兵庫オフィスと神戸オフィスを統合
- 資本金を5,650万に増資
- OESF(Open Embedded Software Foundation)に正会員として参画
|
2008 |
- 正社員41名、前年度売上高9.3億円
- 「MR-NAVI」のプレスリリースを行う。「MR-NAVI」の商品化するとともに、製品案件として開発着手
- 資本金を4,600万に増資
- 東京都港区浜松町に東京オフィス新設
|
2007 |
- 正社員30名、前年度売上高6.9億円
- 組み込み技術展(ESEC)出展。東京ビックサイトにて「MR-NAVI」出展及び「MR-GAME」参考出展
- 神戸市中央区東川崎町に神戸オフィス新設
|
2006 |
- 正社員29名、前年度売上高5.8億円
- 組み込み技術展(ESEC)出展。東京ビックサイトにて「M-ファイル」及び「M-ブラウザ」出展。ゲーム・フレームワーク「MR-GAME」開発着手
- 有限責任中間法人JASPARに正会員として参画
|
2005 |
- 正社員24名、前年度売上高4.7億円
- 組み込み技術展(ESEC)出展。東京ビックサイトにて「PLANET」出展
- 資本金を3500万に増資
- 兵庫オフィス(兵庫区御崎町)に本社移転
- 自社製品開発着手。組込ファイルシステム「M-FILE」、組込簡易ブラウザ「M-HTML」、ナビゲーションシステム「MR―NAVI」
|
2004 |
- 正社員20名、前年度売上高3.1億円
- NPO法人-TOPPERS(名古屋大学高田教授)プロジェクトに正会員として参画
- 初商品となる省リソースリアルタイムOS「M-MONI」開発着手
- 資本金を2,100万円に増資
|
2003 |
- 資本金1,000万円で株式会社ミックウェア設立
- 神戸市兵庫区駅南通に兵庫オフィスを開設
- 正社員12名でスタート
- 「車載」「音楽」をキーワードにしたソフトウェア開発を富士通テン株式会社様より受託開始
- 兵庫区小川通に兵庫オフィス移転
- 資本金を1,700万円に増資
|