naviAZは、日本国内のカーナビ市場においてシェア15%を占めるカーナビゲーションブランド。
「ユーザーのすべての行動に対して、最適なナビゲーションを行う」という私たちの意志を、
アルファベットの最初と最後の文字である「A」「Z」に託し、「naviAZ」という名称に込めている。
車載だけでなく、スマホ等のアプリと連携することで、乗車前・降車後もスムーズにユーザーを目的地へと誘導する
「つながるナビ」をコンセプトに開発され、今では年間60万台の自動車に搭載されるようになった。
さらに、「naviAZHybrid」では、サーバーとローカルの両方に置かれた情報を
シームレスに提供することで、最新のサービスを可能にする。
近い将来には、ナビゲーションシステムの全機能をサーバ対応させることを想定している。
各機能をモジュール化!
naviAZの強みは、各機能をモジュール化していることで、必要な機能を選択して提供できること。
道路交通情報(VICS)や目的地の検索、地図表示、誘導、マップマッチング、
ロケーションなどの機能を、デバイスごとの必要性に応じて最適に配置する。
naviAZカンパニー / 製品開発部 部長
亀田卓司
お客様の声への「対応スピードの速さ」。これこそが2009年にカーナビ市場に新規参入した当社が大きく成長できた理由です。「こんな機能が欲しい」という声に対しては、どれほど難しくても開発スタッフ全員が頭を絞って応えてきました。
自動車が大きく変わろうとしている現在、ナビに求められる機能や姿も激変していくはずです。
その時を見据え我々は「naviAZの進化」を、推し進めていきます。